応募対象 Eligibility |
※但し、賞金を日本国内にて受領可能な方(代理可) |
---|---|
テーマ Theme |
「ディスレクシアな愉(たの)しみ」 ~Joy of Dyslexia~ (1人1作品のみ) ※未発表・新作に限る |
作品内容 Artwork |
絵画・デジタルアート・彫刻・映像・その他なんでも |
作品のサイズ Artwork size & 提出方法 Submissions |
※ 作品の撮影は、できるだけ背景を「白」でお願いします。
|
賞金 Prize |
|
募集期間 Application period |
【エントリー期間】 2025年7月1日(火)~ 8月31日(日) ※8/31までにエントリーして頂いた場合、作品提出は9/7まで可 【作品提出期間】 2025年7月1日(火)~ 9月7日(日) |
入賞作品発表 Announcement of Winning Entries |
9月20日(土)午後予定 ※入賞者にはメールでご連絡いたします。 |
表彰式での 作品提出 Submissions at Award ceremony |
入賞した場合、作品本体をエッジへご送付下さい。(送料:自己負担) 表彰式で持参していただくことも可。 送付が難しい場合は、代用として写真パネルをエッジでご準備いたします。 |
ポスター Poster |
※印刷して掲示・配布可 |
ディスレクシアのアーティストはたくさんいます。
そのひとりが、世界的に有名なイギリスのアーティスト、マッケンジーソープさんです。マッケンジーソープさんはディスレクシア当事者です。
25年前、江夏画廊の江夏さんは、「ディスレクシア」という言葉をマッケンジーソープさんのプロフィールで初めて知り、設立されたばかりのNPO法人エッジにコンタクトを取られました。
そこから会長の藤堂栄子が、マッケンジーソープさんの通訳を務めたり、エッジの絵画イベントやK&T(キッズアンドティーンズ)イベントを江夏さんが応援してくださったりしてきました。